■相欠き/あいがき
材料の互いの半分を切り欠き、組み合わせること
■上がり框/あがりかまち
玄関から廊下への上がり口に設けた横材のこと
■合决り/あいじゃくり
板を並べる際、互いを切り欠き、隙間が生じないようにする加工
■遊び/あそび
部材間の隙間や余裕のこと
■圧着張り/あっちゃくばり
タイルを接着剤で直接下地に張る工法
■アプローチ
門から玄関までの通路部分
■雨押さえ/あまおさえ
屋根の壁際の部分の板金のこと
■雨仕舞い/あまじまい
雨水の浸入を防ぐために施すこと
■網入りガラス/あみいりがらす
鉄網の入っているガラス。火災の際にガラスが溶けにくくします
■改め口/あらためぐち
天井裏や床下などを点検するために設けた点検口のこと
■アンカーボルト
一部をコンクリートに埋め込んだボルトのこと。土台や柱を緊結します
■暗渠/あんきょ
地中に埋めた排水路のこと
■あんこう
雨樋の集水枡のこと。呼び樋ともいいます
■いじめる
仕口などが堅くて入らない材料を無理に入れること
■入隅/いりずみ
2つの部材が交差する際、入りこんでいる隅の部分
■市松/いちまつ
材料を交互に張る張り方
■行って来い/いってこい
材と材の間に部材を入れる際に片側の深い方に入れてから反対の浅いほうに戻して収めること
■犬走り/いぬばしり
家の周りに打ったコンクリートの事。雨水の汚れが家につかないように設けます
■芋積み/いもづみ
ブロックやレンガなどの縦目地をそろえて積む方法
■インテリア
室内の装飾のこと
■印籠/いんろう
2つの材料を接合する際、互いが空かないようそれぞれに凹凸を設けて接合する方法
■ウォークインクローゼット
人が出入りする洋服入れのこと
■ウォーターハンマー
水道管などの内部で急激な圧力変化により異音が発生すること
■うだつ
屋根の棟木を支える真束のこと。
これが立たないといつまでたっても家が完成しないので「うだつがあがらない」という
■内法/うちのり
向かい合う2つの部材の内側から内側の寸法
■馬/うま
作業台を支える脚。脚立などの俗語
■馬積み/うまづみ
ブロックやレンガなどの縦目地を交互にして積む方法
■エーエルシー(ALC)
軽量コンクリート板。鉄骨造の外壁・床板などによくつかいます
■エクステリア
車庫・門など外部工事のこと
■エフアールピー(FRP)
プラスチックにガラス繊維を混ぜて強化したもの
■エフエル(FL)
床のライン
■縁甲板/えんこういた
縁側や和室の板の間などに張る床板
■エンジニアウッド(ED)
含水率や強度などの安定化を図るため工場で加工された木材のこと
■大壁/おおかべ
柱の上に壁を作り、柱が見えなくなる壁の構造。一般的な洋間の壁
■オーバーハング
2階などの上部が下よりもはね出していること。キャンティともいう
■大引/おおびき
床材の下の根太を受ける横材
■おがみ
部材を左右斜めに寄りかかるように収めること。拝んでいる手の形からつきました
■尾垂れ/おだれ
部材の立下りの部分
■男にする/おとこにする
梁などの部材の背を垂直におこすこと
■落とし掛け/おとしがけ
床の間の上部の下がり壁の下にある横の木材